大 会 名 |
開 催 日 ・ 会 場 |
代 表 校 |
■第60回九州吹奏楽コンクール
中学校の部 |
8月22日(土)
熊本県立劇場コンサートホール |
熊本県天草市立本渡中学校
鹿児島県鹿児島市立桜丘中学校
福岡県福岡市立姪浜中学校 |
課題曲 九州吹奏楽連盟 |
間違いがありましたらお知らせください。
 |
Ⅰ |
天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- |
石原勇太郎 |
Ⅱ |
マーチ「春の道を歩こう」 |
佐藤邦宏 |
Ⅲ |
秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー |
西村 朗 |
曲目については8月26日の福岡市立
壱岐丘中学校の職場体験で作成しました。 |
Ⅳ |
マーチ「プロヴァンスの風」 |
田坂直樹 |
Ⅴ |
暁闇の宴 (高大職一のみ) |
朴 守賢 |
|
|
学校名 |
賞 |
課題曲 |
自由曲 |
作曲・編曲 |
1 |
熊本県
熊本市立西原中学校 |
 |
Ⅱ |
「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い |
八木澤教司 |
2 |
福岡県
北九州市立木屋瀬中学校 |
 |
Ⅱ |
「イーストコーストの風景」より I. シェルター・アイランド
Ⅱ. キャッツキルズ Ⅲ. ニューヨーク |
ヘス |
3 |
沖縄県
沖縄市立山内中学校 |
 |
Ⅱ |
ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 |
C.T.スミス |
4 |
福岡県
飯塚市立飯塚第一中学校 |
 |
Ⅱ |
交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」 |
ハチャトゥリアン
小林久仁郎 |
5 |
福岡県
宗像市立日の里中学校 |
 |
Ⅲ |
小さな森のラ・フォリア ~吹奏楽のための幻想曲 |
伊藤康英 |
6 |
福岡県
福岡市立長丘中学校 |
 |
Ⅱ |
復興 |
保科洋 |
7 |
大分県
大分市立鶴崎中学校 |
 |
Ⅱ |
喜歌劇「メリー・ウィドゥ」序曲(小編成) |
F.レハール
鈴木英史 |
8 |
佐賀県
佐賀市立昭栄中学校 |
 |
Ⅲ |
鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 |
片岡寛晶 |
9 |
沖縄県
沖縄市立美東中学校 |
 |
Ⅱ |
大いなる約束の大地~チンギス・ハーン |
鈴木英史 |
10 |
長崎県
大村市立大村中学校 |
 |
Ⅱ |
想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 |
樽屋雅徳 |
11 |
鹿児島県
鹿児島市立武岡中学校 |
 |
Ⅱ |
交響曲第2番《キリストの受難》 |
フェルラン |
12 |
熊本県
熊本市立京陵中学校 |
 |
Ⅱ |
カントゥス・ソナーレ |
鈴木英史 |
13 |
宮崎県
宮崎市立大淀中学校 |
 |
Ⅲ |
鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 |
片岡寛晶 |
14 |
佐賀県
佐賀市立成章中学校 |
 |
Ⅱ |
輪廻の八魂 ~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ |
樽屋雅徳 |
15 |
長崎県
長崎市立山里中学校 |
 |
Ⅱ |
交響詩「ローマの祭」より |
O.レスピーギ |
16 |
福岡県
福岡市立香椎第3中学校 |
 |
Ⅱ |
交響詩「モンタニャールの詩」 |
J. ヴァン=デル=
ロースト |
17 |
熊本県
天草市立本渡中学校 |
  |
Ⅱ |
交響曲第3番 より I. III. IV. |
バーンズ |
18 |
大分県
大分市立城東中学校 |
 |
Ⅱ |
大いなる約束の大地~チンギス・ハーン |
鈴木英史
ブレーン |
19 |
鹿児島県
鹿児島市立東谷山中学校 |
 |
Ⅱ |
歌劇《蝶々夫人》 より ファンタジー |
プッチーニ
後藤洋 |
20 |
福岡県
福岡市立原中学校 |
 |
Ⅲ |
「管弦楽のための”ジョージ・バーナード・ショー
”的素描」より メジャー・バーバラ |
W. ウォルトン・
瀬尾宗利 |
21 |
宮崎県
宮崎市立生目台中学校 |
 |
Ⅲ |
三つのジャポニスム |
真島俊夫 |
22 |
沖縄県
沖縄市立美里中学校 |
 |
Ⅳ |
歌劇《トゥーランドット》 |
プッチーニ
後藤洋 |
23 |
鹿児島県
鹿児島市立桜丘中学校 |
  |
Ⅱ |
歌劇《トスカ》 |
プッチーニ
鈴木英史 |
24 |
福岡県
福岡市立内浜中学校 |
 |
Ⅱ |
ファンファーレ、バラード&ジュビリー |
C.T.スミス |
25 |
長崎県
時津町立鳴北中学校 |
 |
Ⅲ |
交響詩「でんでらりゅう婆の夏~長崎復興のオマージュ |
松本公義 |
26 |
福岡県
福岡市立姪浜中学校 |
  |
Ⅱ |
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ |
福島弘和 |
|